2016/09/01
舎鈴 田町駅店@田町・三田 「中華そば」

どうも連日、不安定なお天気。この日も昼間はピーカンでしたので、夜はチョイと歩きが必要な宿題店を狙っておりましたが……夕方から突然の雨。風もでてきて、折り畳み傘じゃ結構きつい、どこか濡れずに到達可能なお店は……脳内検索の結果ヒットしたのが、田町の「舎鈴」。

濃厚つけ麺の代名詞「六厘舎」のセカンドブランド、東京を中心に関東4県で多店舗展開しており、8月には田町駅店がオープン。田町駅・三田駅に直結した田町センタービルの1階にあり、両駅から濡れずに到達可能です。東京駅周辺にも何店舗かあり、「機会があったら、そのうち行こう」と思いつつ、結局は未訪のまま。特にこの、490円の「中華そば」が気になっていました……「半熟味玉」(100円)もつけて、最新タッチパネル式の券売機でポチッとな。
結構彩り鮮やかな丼景色。まずは、スープを一口……ほほう、結構「エッジ」を立てた味わいですな。まず飛び込んでくるのが、キレ味鋭い生姜の風味、それを追うように強調された塩味・甘味が、ピンピン味を突き刺してきます。ベースの動物系もスッキリとしたコクのため、生姜のキレがますます鋭く感じられますが、多少オイリーに仕上げギリギリのところで、上手く味を丸めてあります。
麺は中太ストレート。サックリとした歯切れと適度なコシ、ススリ心地・ノドごしともに文句なし。加水率高めのため透明感の強い甘みですが、生姜とタレでビシバシ引き締められてシャープな味に。このクォリティとこの味でワンコインか……コイツは結構驚き。

具材は、チャーシュー、メンマ、ナルトに海苔・青菜、そして薬味のネギと、追加の味玉。肩ロース・チャーシューはやや薄めですが、カチッとした味付けで豚の風味をストレートに強調した、なかなかの逸品。

メンマも「六厘舎」クォリティで、海苔の風味も標準以上。味玉も、写真ではゼリー状に見えますが、中は結構トロリとしており、黄身の甘味を素直に強調する味付けで、外連味の強い味空間の中で、ホンワカとしたくつろぎを与えます。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
新橋 元楽@汐留・新橋 「元らーめん」 2016/10/09
-
あら焼鶏白湯 カシムラ@汐留 「冷し海苔まぜそば」 2016/09/18
-
舎鈴 田町駅店@田町・三田 「中華そば」 2016/09/01
-
SHIMBASHI おらが@内幸町 「つけ麺」 2016/08/14
-
わいず製麪@赤坂見附 「ほうれん草ラーメン」 2016/08/11
-
スポンサーサイト
コメント