fc2ブログ

一風堂 豊洲店@豊洲 「からか麺(リニューアル)」

一風堂@豊洲・20161002・豊洲
 秋の長雨と申しますが、連日雨また雨で、食べ歩く気も失せてきますな……仕方なく、出先の豊洲で一杯引っかけて変えることに。そういえば、私の好物「一風堂」の「からか麺」がリニューアルしたのに、まだ未食でした。
一風堂@豊洲・20161002・店舗
一風堂@豊洲・20161002・メニュー
 「からか麺」は、「一風堂」のレギュラー・メニュー四本柱を担う一品で、初登場は1989年とか。南青山店で食べてから気に入りましたが、豊洲店のそれはイマイチで、店によって味が違うのかと驚きました。その「からか麺」(890円)が今年4月にリニューアル、豊洲店で試して美味ければ、他店も問題ないかもしれません。なお、このメニューでは麺のカタさは指定できず、「普通」での提供になるとのこと。
一風堂@豊洲・20161002・からか麺一風堂@豊洲・20161002・スープ
 いや、見た目からして、以前のモノとはかなり違いますなぁ。まずは、スープを一口……以前の「からか麺」も派手でしたが、それがもっとド派手に、そして深くなったような印象。まず辣油がフレッシュなキレのものとなり、さらに花椒が絡んでキレキレに。肉味噌からにじむ甜麺醤や豆板醤の味わいも、重厚で深みのあるもの、これらが一風堂自慢の「博多絹ごしとんこつ」にシックリ絡んで……ただし、全体として塩味がやや強すぎかも。コクと旨味をチューンするうち、キレ過ぎてしまったような、そんな印象。
一風堂@豊洲・20161002・麺
 麺は中細ストレート。ゆで加減「普通」にしてはかなりカタめですが、歯応え・ノド越しは文句なし。相変わらず甘みも実に「朗らか」、グイグイ食べさせる一風堂自慢の麺ですが……スープがキレ過ぎているため、ちょっと麺が負け気味かな。本当にこのスープのコク・キレで設計通りなら、麺はもっと太目がよいカモ。
一風堂@豊洲・20161002・具材
 具材は、肉味噌、モヤシに薬味のネギ。肉味噌は、挽肉ではなく豚バラ肉を細かく刻んだもの、甜麺醤・豆板醤だけでなく、生姜を立たせた調味も加わっており、「回鍋肉風生姜焼き」的なド派手な味わい。以前は、この肉味噌の味わいがハッキリせず、どこか内にこもったような印象でしたが、180度性格が変わって「ガンガン自己主張」タイプとなりました。

一風堂@豊洲・20161002・卓上
 私のような中年には、チョイと塩味が強すぎて、スープ完飲はとても無理。すでにリニューアルから5カ月が経っておりますので、そろそろ各店でブレが出始めているのかもしれませんが……しかし、基本的な設計思想は秀逸。細部をキチッと調整すれば、ワン&オンリーなメニューとして再進化することは間違いなし、ブレが収まった頃に、また来ます。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR