2017/04/13
辛麺屋 一輪@目黒 「トマト辛麺」

桜がほぼ満開、目黒駅から目黒通りにかけては、目黒川近辺のお花見に出かける方々で大変な人波(写真左下スミにチラリと)。このあたりに、宮崎名物の辛麺を出すお店ができたとか。私は、辛いもの食べるとムッチャ汗かく方ですので、まだ肌寒い今のうちにいただくことに。

3月オープンのこのお店、なんでも宮崎「辛麺屋 輪」が立ち上げに絡んでいるとか。メニューは「辛麺」「トマト辛麺」「パクチー辛麺」(写真一部光ってしまいご容赦)の3種類、デフォで5辛まで指定可能で、それ以上は有料となり券売機には「辛さ+マグマ」(250円)なるボタンまで。なんとなく美味そうな「トマト辛麺」(850円)をポチッとな、辛さは2~3辛が標準だそうで2辛を指定、麺は「コンニャク麺」「うどん麺」「中華麺」から選べるそうで、デフォの「コンニャク麺」でお願いしました。
なにがなし、酸辣湯麺っぽい丼景色。まずは、スープを一口……なるほど、とてもシンプルな美味さ。ストレートなトマトの旨味の中から、辛味がヒネリなしでストレートに飛び出す感じ、辛みは一味と辣油で出しているのかと思っていましたが、辣油っぽくなく唐辛子を煮込んだ辛さの模様。宮崎辛麺といえばニンニクが特徴ですが、コイツは微かに感じる程度で、「なぜ?」と思ってレンゲで探索すると、入っているニンニク片は1つのみ(本場では5片程度入るとか)。しかし、そのせいでニラとニンニク風味が上手くバランス、辛味に程よい厚みを加えます。
麺は中太縮れで、韓国冷麺に使われているモノに近い。だとすれば、素材はコンニャクではなくそば粉のはずで、実際ほんのりとした甘みもあるし、熱ダレにも強い。グニグニした食感を楽しみながら咀嚼するうち、唐辛子特有の辛みと旨味が広がって、コイツはなかなかのカタルシス。「辛麺屋 輪」のHPによれば、カロリー的にも麺だけで195.6kcal、スープ具材合わせても294.8kcal程度で済むそうです(「一輪」の値ではないので参考程度)。
具材は、カキ玉にニラと挽肉が少々、そしてニンニクが1片ゴロリ。この挽肉がひとつポイントで、特に変わった味付けではありませんが、シンプルな構成のスープに実に程よいコクを加えています。ま、カキ玉は辛い麺には定番の演出で、コイツにライスをひたすと美味そうですが……それだとカロリーが急上昇。

シンプルにしてヘルシー、これなら女性に受けそうで、実際ラーメン店なのに女性客の方が半分ほど、女性お一人のお客様も結構おられますな。ただ、これでデフォ「辛麺」が750円というのは、相当強気じゃないかしら……スープにもっと何か秘密があるのかしら。上野あたりなら、これを真似た上に半チャーハンつきで、650円くらいで出しそうな気が。
店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
つけ麺 結心@自由が丘 「つけ麺」 2018/01/09
-
づゅる麺 池田@目黒 「目黒のさんま節らーめん」 2017/07/16
-
辛麺屋 一輪@目黒 「トマト辛麺」 2017/04/13
-
麺家 黒@目黒 「ラーメン」 2017/03/21
-
らーめん 田丸@目黒 「ラーメン」 2017/01/24
-
スポンサーサイト
コメント