2017/05/28
Only One Noodle 壱富士@目黒 「壱富士ラーメン(新作 昆布ソース)」

GW前が期限の仕事を仕上げ、GW明けまではちょっとひと息つけそう。なんかこう、気の張りが抜けると、急にお腹がすきますな……そういえば、目黒「壱富士」が主力のソースを入れ替えたとか。さっそく訪店。
1月オープンのこのお店、ふくよかな味わいの鶏・魚介スープを、4種のソースで味付けていただくという趣向です。オープン時の筆頭ソースは「鶏油」で、そのあまりの美味しさに後日新作の「トマト」もいただいて、勝るとも劣らぬ美味さに驚きました。しかし、あの傑作「鶏油」をやめて、新たに「昆布」「レモン」を加えたというから結構驚き。どっちでイクかな……前回「トマト」で酸味を堪能しましたので、今回は「昆布」で。
おぉぉ、昆布の緑褐色に染まったスープ表面。まずは、一口……なるほどコイツは、ガツンと「昆布」。おそらく「節ソース」と同様に、イベリコ豚のラードに直接ドカンと抽出された昆布の旨味と風味、そのままモロだと多少イヤミが出るところを、誰しも馴染み深いとろろ昆布の風味に収斂させて、オイルを強めて丸めています。コイツが鶏・魚介のベーススープとシナジーすれば、おそるべき旨味になるはずなんですが……ややオイルが強すぎて、ベースの良さが隠れてしまった感。ちょっと惜しいなぁ……でも、この昆布のパンチ力は、結構エポック・メイキング。
麺は中細ストレート。デュラム粉使用で非常に力強い甘み、しなやかなゆで上がりで多少ザラついた麺肌がよくスープを拾いますが……それ以上にオイルを拾ってしまい、こちらも麺の甘みが隠れ気味。でも、昆布とデュラム粉麺のコンビネーションは、ちょっと他店では味わえぬ面白さ。
具材は他メニューと同じで、具材は、チャーシュー、メンマ、「しゃぶしゃぶ餅」に薬味類、それと前回美味さに感心した「塩味玉」(100円)もつけてみました。相変わらず、スペイン産のロース肉に塩麹をきかせたチャーシューは、絶品の味わい。塩味玉も黄身の甘みを塩で強調する絶妙の調味、メンマも食感・風味とも文句なしの仕上がりです。

相変わらず美味い……多少気になったオイル感も、オイルの種類・質を変えてみるとか、もうひと工夫で解決しそうな気がしますし、解決された時の美味さは想像するにあまりある。ただ……オープン4カ月にして3回目の訪店ですが、いずれも夜だったせいか客入りがイマイチですな……ビルの地下で、しかも地下へ降りる入口が分かりにくいのが難点なのかもしれません。写真がビル入口で、歩く男性の左前方の黒い立て看板があるところが地下への入口、みなさまお見知りおきを。
店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
江戸前煮干中華そば きみはん@五反田 「中華そば 塩」 2017/12/29
-
Only One Noodle 壱富士@目黒 「きのこソース」(期間限定) 2017/10/11
-
Only One Noodle 壱富士@目黒 「壱富士ラーメン(新作 昆布ソース)」 2017/05/28
-
ラー麺 ずんどう屋 目黒店@目黒 「味玉ラーメン」 2017/05/21
-
Only One Noodle 壱富士@目黒 「壱富士ラーメン(トマトソース)」 2017/02/21
-
スポンサーサイト
コメント